fbpx
いしい
ともえ
看護師
元愛媛県議会議員
国民民主党愛媛県第1区 総支部

活動情報 INFORMATION

私が国政を目指す理由

シングルマザーになったことで、社会問題を考えるきっかけに

私が政治家を目指すことになったのは、19年前夫のDVから脱出し、裁判の勝訴、離婚、シングルマザーとなった経験を通して夫婦の問題、子育て、貧困など同じ悩みを抱える多くのお母さん達に出会ったことがきっかけです。 また長年勤めてきた医療・福祉で働く中で、病気で働くことができなくなった方や障がいをもっている方、がんの治療を受けながら生活している方、他にも一人暮らしの高齢者、依存症、ひきこもりなど、社会から取り残され生きづらさを抱える多くの方に出会ってきました。

20年経っても問題は解決していない。政治の中に当事者の声が必要!

このような中ある女性議員の方から、「女性支援や福祉政策が進まないのは女性の政治家が少ないからなのよ」と言われて初めて政治の場に女性の声が届いていない現実を目の当たりにしました。そこで政治を動かしていく側に立ちたいと思い政治家を目指すことになりました。

2度の落選経験を経て、県議会議員に初当選

当時は住民目線の「市民参加型政治」を追求したいとカンパとボランティアによる選挙で初めて選挙に挑戦しました。しかし力及ばず、2度落選しましたがそれでも諦めずに活動を続け、3回目の挑戦で愛媛県議会議員に初当選しました。無所属で、組織もなく資金もない中、ネットを駆使して当選したことで全国から注目されました。

日本の政治を根本的に変えていきたい。国政に挑戦することを決意!

世界を震撼させた新型コロナウィルス感染症よるパンデミックが発生し、県議会議員として愛媛県内だけではなく全国の自治体の医療体制、経済対策など様々な分野での対応をみてきましたが、 PCR検査、病床確保、水際対策、経済支援などの対応が世界に比べてあまりにも遅れており脆弱であることに愕然としました。 愛媛県側にも何度もPCR検査の拡大や後遺症の調査、経済支援策など要望を出してきましたが、「国の基準でやっている」「国がやるべきこと」として対策が進まず、また国民の声を置き去りにした政府の対応を目の当たりにし、日本の政治を根本的に変えていかなければ国民の生命や生活を守ることはできない。このまま日本は世界からも取り残されると痛感し、国政へ挑戦をすることを決意しました。

新型コロナウィルス感染症対策や孤立孤独対策を率先して提案している国民民主党に共感し、次期衆議院選挙立候補者の公募に応募し、公認内定予定者として決定を受け、現在愛媛県第1区総支部長として活動をしています。

いしい ともえ
プロフィール
PROFILE

いしい ともえ(石井智恵)

生年月日
昭和42年11月16日 松山市生まれ
28歳と22歳の母親、シングルマザー
職業
看護師
趣味
古民家めぐり
座右の銘
「世界に、無用なものなし」(南方熊楠)

2019年7月より氏名を「かくだともえ」から旧姓の【石井 智恵(いしい ともえ)】に変更いたしました。

中学校時代。「エースをねらえ」に影響されテニス部に。真っ黒に日焼けして当時はよく男の子に間違えられてました。
岡山県立短期大学看護科時代。様々な社会問題を抱えた患者さんに出会ったことは生涯にわたり貴重な経験でした。
戴帽式にて。「ナイチンゲール誓詞」は今でも私の心の指針になっています。
成人式にて。二十歳の頃はまさか自分が政治家になるなど考えたこともありませんでした。人生どうなるかわかりません。
バブル全盛期の学生時代はトイレ、風呂、台所共同の安い部屋で過ごしました。銭湯通いも楽しい思い出です。
護国神社で結婚式。その後布団だけ買って誰も知り合いのいない横浜で新婚生活が始まりました。電灯を買ったダンボールを食卓にしていました。
2人目出産の時、職場で初めて育児休業を取得。子供が熱を出しても仕事を休めず保育園の他ベビーシッターさんに頼みながら仕事を続けてきました。

学歴

昭和 55年
松山市立生石小学校卒業
昭和 58年
松山市西中学校卒業
昭和61年
愛媛県立松山西高等学校卒業
平成元年
岡山県立短期大学看護科卒業
平成2年
国立大阪病院付属視能訓練学院卒業

職歴等

  • 松山赤十字病院、日本鋼管病院、松山市民病院
  • 愛媛大学病院、愛媛大学病院医療福祉支援センター
  • 東温市立南吉井小学校特別支援学級生活支援員
  • 知的障がい者更生施設(重信更生園)
  • 介護施設(小規模多機能軽井沢)、訪問入浴サービス(株式会社アースサポート)
  • ワークライフバランスコンサルタント
  • 女性の生き方アドバイザー

役職等

  • 働く女性のサポート・オフィスアイ代表
  • DV問題を考える会代表
  • 子どもたちの未来を考える父母の会代表

(過去の役職等)

  • 愛媛県議会議員
  • 愛媛県PTA連合会副会長
  • 東温市PTA連合会副会長
  • 東温市立北吉井小学校PTA会長
  • 愛媛県学校給食会評議員
  • えひめ子ども健康サポート推進協議会委員
  • 愛媛県子どもの健康を育む総合食育推進事業検討委員会委員
  • 東温市中小零細企業振興基本条例円卓会議策定委員
  • 社会的養護施設第三者評価調査員
  • 愛媛県青少年育成アドバイザー

資格

  • 看護師
  • 視能訓練士
  • アロマコーディネーター
  • 心理カウンセラー

選挙立候補歴

  • 2014年 4月27日 松山市議会議員選挙(得票数:1,658票、落選)
  • 2017年10月 2日 愛媛県議会議員補欠選挙(得票数:42,499票、落選)
  • 2019年 4月 7日 愛媛県議会議員選挙(得票数:6,810票、当選)
               

愛媛県議会議員時代の主な所属

  • 愛媛県新型コロナウィルス感染症対策推進協議会(会長)
  • 農林水産委員会
  • 経済企業委員会
  • 建設委員会
  • 少子高齢化人口減少対策特別委員会
  • 日中友好促進愛媛県議会議員連盟
  • 日韓友好促進議員連盟
  • 愛媛県議会スポーツ振興議員連盟
  • 愛媛県議会森林・林業・林産業活性化促進議員連盟
  • 北朝鮮による愛媛県人拉致疑惑の真相を究明する地方議員連絡会会員
  • 愛媛県議会果樹農業振興議員連盟
  • 愛媛県議会観光産業振興議員連盟
  • 愛媛県議会防衛議員連盟
  • 愛媛県がん対策推進議員連盟
  • 愛媛県議会地域公共交通活性化促進議員連盟
  • ローカル・マニフェスト推進連盟
  • 子育て議員連盟
自転車政策視察のためフランス・オランダへ
自転車政策視察のためフランス・オランダへ
農林水産業の「女性の活躍」に取り組む!
農林水産業の「女性の活躍」に取り組む!

いしいともえが目指す「国のあるべき姿」

超少子高齢化・人口減少社会に向けた共生社会へ

人類が経験したことのない超少子高齢化社会を日本は迎えようとしています。東京一極集中、地方の過疎化が深刻化し、また社会の中であらゆる「格差」「孤立・孤独」が生じています。すべての人が分け隔てなく、互いの人権を尊重し合い、支え合って生きていける社会を目指して国と地方が一体となった共生社会を実現していくことで国民一人ひとりの幸福度を上げていくことが国のあるべき姿です。

世界の調和を図る先導者としての国家像

日本は唯一の戦争被爆国であり、世界の平和と調和をもたらす橋渡し役として率先して働きかけていくべき存在です。古来、日本人が受け継いできた和を尊び、互いを思いやる精神をもって国際協調主義に基づく「積極的平和主義」の立場から世界の平和に向け各国と連携し、国家安全保障を実現していくことが日本が進むべき道であると考えます。

日本特有の自然・文化を継承し、持続可能な社会を次世代に繋ぐ

1万年以上前の縄文時代から今日まで、日本人が築き上げて生きた文化を理解しまた自然環境を後世に伝え続け残していくことは私たちの使命であると考えています。また、現代社会におけるデジタル化の加速とともに先進技術を柔軟に取り入れ生活様式を常に変化させ、多様性を重視した持続可能な社会づくりを国民とともに作り上げていくことです。

基本理念 PRINCIPLE

現場を重視し、新たな時代へ転換していく原動力として活動していきます。

政策(マニフェスト) POLICY

01感染症に強い医療体制、地域医療の推進

新型コロナウィルス感染症の対策を検証し、新たな時代に対応した医療体制の構築を目指します。

政策01
地域医療体制の整備
政策02
救急医療・危機管理体制整備、専門家の育成、法整備
政策03
医療情報共有システムの構築
政策04
ビックデータ活用のデータヘルス改革推進
政策05
プライマリ・ケアの充実

02超少子高齢化・人口減少対策

すべての人が分け隔てなく、互いの人権を尊重し合い、支え合って生きていける社会の実現

政策06
社会的孤立の防止(一人暮らしの高齢者の見守り、子育て・介護への支援、障がい者・若者の就労支援、日本に居住する外国人への生活支援、ひとり親への支援)
政策07
過疎化対策(行政の広域連携、遠隔医療、移住促進)
政策08
貧困、生活困窮者への救済
政策09
教育への支援(不登校対策、病気療養中の子どもへの教育支援)
政策10
不妊症・妊産婦への支援

03デジタル化を加速

コロナ禍で加速したデジタル化の促進、国と自治体の連携を強化

政策11
デジタル・ガバメントの推進、企業・自治体DXの推進
政策12
教育・福祉・農業分野でのICT化推進
政策13
デジタル人材の育成、デジタルデバイドの解消、サイバーセキュリティ対策

04女性活躍の推進・多様性を認め合う社会

1人ひとりの個性や価値観、能力を重視し、安心安全に暮らせる社会の実現

政策14
女性デジタル人材の育成
政策15
地方自治・防災、科学・教育・農林水産分野の女性管理職の登用推進
政策16
政治分野における男女共同参画推進(女性議員比率の向上、クオータ制導入)
政策17
困難を抱える女性への支援(「生理の貧困」の支援)
政策18
選択的夫婦別姓導入
政策19
LGBT等への支援(ハラスメント防止、生活・就労支援)
政策20
暴力・虐待・依存症の根本的解決のための法整備

05エネルギー政策・環境政策・文化振興

世界と連携し、SDGsの目標達成に向けた政策の実現

政策21
脱炭素社会推進(再生可能エネルギー推進、送配電網・電源への投資、地産・地消エネルギー推進)
政策22
自治体へのスマートシティの推進
政策23
企業におけるグリーンリカバリーの推進
政策24
文化遺産の継承(日本の自然遺産、文化遺産の世界遺産登録推進、伝統文化の継承、歴史的建造物の保存)

06防災・減災対策・国土強靭化

ICT活用、自然環境保全と併せた新たな対策への推進

政策25
ICTを活用した地域連携のための情報共有システムの構築
政策26
水害、土砂災害、高潮・高波への対策、砂防堰堤 ・ため池の整備、森林の多面的機能の回復
政策27
グリーンインフラの活用
政策28
流域治水の推進
政策29
災害に強い道路、鉄道、海上交通ネットワークの構築

07観光政策

デジタル技術を活用した地域の魅力発信に向けた新たな観光誘客への推進

政策30
デジタル活用による観光資源のPR、観光地誘客
政策31
多言語化対応(やさしい日本語)、バリアフリー対応の推進
政策32
地方自治体への民間活力導入
政策33
ワーケーションの推進

08外交政策・安全保障

積極的平和主義の実現に向けて世界各国と連携し国家安全保障の実現に働きかけていきます。

政策34
日米地位協定の見直し(航空管制権の返還、米軍機低空飛行防止)
政策35
北朝鮮拉致被害者の即時返還
政策36
核兵器廃絶推進(核兵器禁止条約への批准)
マニフェスト大賞エリア選抜受賞
マニフェスト大賞エリア選抜受賞
愛媛県新型コロナウィルス感染症対策推進協議会を設立
愛媛県新型コロナウィルス感染症対策推進協議会を設立

後援会 SUPPORTERS

後援会 会員募集

お問い合わせフォームよりお名前、ご住所、連絡先をご記入の上お送りください。随時、勉強会や語る会、イベントなどのお知らせをいたします。

ご寄付のお願い

いしいともえの政治活動は、皆さまからのご寄附によって支えられています。
いただいたご厚志は、政治活動のための貴重な財源として大切に使わせていただいております。
何卒、皆様のご理解とご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

ご支援いただける方には振込先をメールにてお知らせさせていただきます。

お問合せフォームからお名前、ご住所、お電話番号、ご職業を必ず明記の上ご連絡お送りくださいますようお願い申し上げます。
後日事務局から振込先をお送りさせていただきます。

  • 政治資金規正法により、日本国籍を有さない方からの寄附はお受けできません。
  • 匿名での寄附は禁止されております。
  • 年間5万円を超える寄附を頂戴する場合または寄附金控除をご希望の場合、寄附者の氏名、金額、住所、職業が政治資金収支報告書に記載され、官報などにより公表されます。ご承知ください。
  • 控除を受けられる方には、寄附金控除のための書類をお送りさせていただきます。お問い合わせフォームにてご連絡ください。

これまでの主な社会活動実績

2004年
愛媛県で初めて医療従事者のための「DV被害者支援シンポジウム」を愛媛大学医学部で開催
2007年
働く女性をサポート「オフィスアイ」を独立開業
2008年
育児休業者職場復帰支援事業開始
2009年
女性起業家らとともに自分磨き塾「乙女塾」開講
2010年
「女性の視点で地域活性・魅力発見お出かけツアー」開始
2011年
東温市内の小学校のPTA会長、愛媛県PTA連合会副会長を務める
2011年
映画「チェルノブイリ・ハート」自主上映会開催
2012年
福島の子どもたちの保養活動を実施
2013年
女性のための政治の学び場「マドンナ政経塾」開講
2013年
「食と環境を考える定期勉強会」開催
2014年
政治団体「かくだともえと楽しく未来を語る会」発足
2014年
映画「シェーナウの想い」自主上映会開催
2014年
松山市議会議員選挙出馬
2014年
「市民円卓会議」主催
2015年
映画「選挙2」自主上映会&監督トークショー開催
2017年
愛媛県議会議員補欠選挙出馬
2019年
愛媛県議会議員選挙出馬

講演実績

  • 東予産業創造センター「就職支援のためのワークライフバランス研修」講師
    テーマ「ワークライフバランスで元気に働きつづけよう」3回実施
  • 高齢者総合福祉施設 梅本の里「ワークライフバランス研修」講師
    テーマ 「結婚、出産を経ても働き続けられる職場づくり」
    テーマ 「年次有給休暇取得向上を目指して」
  • 経営者のための「ワークライフバランス勉強会」主催
    テーマ 「育児休業制度をもっと知ろう」
  • 作業療法士会 公開シンポジウム「ストレスへの処方」 シンポジスト
  • 医療ソーシャルワーカー協会「ワークライフバランス研修」講師
    テーマ「ワークライフバランスで自分らしく働きつづけよう」
  • シルバー人材センター養成講座 講師
    テーマ「シニアのためのワークライフバランス」
  • 和歌山県看護協会 「生き生きと働き続けるために」講演
  • 愛媛未来塾「若者×政治~政策をつくってみよう~」

これまでの社会活動の内容

2004年
愛媛県で初めて医療従事者のための「DV被害者支援シンポジウム」を愛媛大学医学部で開催

「DV問題を考える会」を設立しその代表を務めていました。産婦人科、救急救命士、精神福祉士など様々な職種の方と共に勉強会を開催。「暴力を目撃した子どもたちへの心のケアプログラム」を広める活動を開催しました。

2007年
働く女性をサポート「オフィスアイ」を独立開業

ワークライフ・バランスをテーマに女性のためのカウンセリングをはじめ講座、社員研修、女性起業家支援、など主に30~40代の女性が抱える問題に対応し、また女性の視点で地域を活性化する企画を開催してまいりました。

2008年
育児休業者職場復帰支援事業開始

育児休業者と事業者の間に立って、休業前、中、後に3者面談など行いながらスムーズな職場復帰を支援! これまで関わってきた介護施設さんが、子育て支援企業として認定されました。

2009年
女性起業家らとともに自分磨き塾「乙女塾」開講

営業ウーマン、カラーアナリストらとともに女性向け講座、イベントを開催。
女性同士の異業種交流会を開催しながら働く女性のネットワークづくりを行いました。

2010年
「女性の視点で地域活性・魅力発見お出かけツアー」開始

女性向けに道後、三津浜、中島、宇和島、宇和など愛媛県内の自然体験、歴史文化を知るツアーを実施。
愛媛FCさんの協力を得て「女子のためのサッカー観戦イベント」を開催するなど地域活性イベントを開催しました。

2011年
東温市内の小学校のPTA会長、愛媛県PTA連合会副会長を務める

PTA活動を通して人権問題、読書活動、学校給食、健康、食育推進、キャリア教育、また地域、学校、家庭の連携など教育全般に関わる活動を行いました。
震災後は小学校の保護者らとともに原発事故後のドキュメンタリー「チェルノブイリ・ハート」自主上映会を開催

2012年
福島の子どもたちの保養活動を実施

震災後、放射能の影響で外で自由に遊べない子どもたちのために小学校の保護者らとともに「ふくしま・とうおん笑顔の交流プロジェクト」を立ち上げその実行委員長として福島の親子6組を愛媛に招待。道後観光、農業体験、砥部焼体験などを行い、福島と愛媛の子どもたちの交流を図りました。その後も受け入れを続けています。

2013年
女性のための政治の学び場「マドンナ政経塾」開講

国会の仕組みやテレビや新聞で出てくる政治用語のことなど今さら聞けない政治・経済のことを元国会議員の方から解説していただくなど、身近な暮らしのことをテーマに意見交換する場を提案してきました。

2013年
「食と環境を考える定期勉強会」開催

放射能から子どもたちを守るために立ち上げた「子どもたちの未来を考える父母の会IN東温」主催による食と環境問題を考える勉強会を開催しました。

2014年
政治団体「かくだともえと楽しく未来を語る会」発足

自然エネルギー、女性支援への勉強会開催、バイオマス発電見学会開催、講演会、自主上映会開催などを行いました。

メディア出演・掲載

ラジオゲスト出演

  • FM愛媛  中村時広「えひめ・熱中・夢中人」
  • FM愛媛  猪井真弓「Radiant~幸せのとき~」
  • 南海放送ラジオ 「ザ・VOICE」
  • ラジオバリバリ「今治ブログウォーカー」
  • FM愛媛「櫃本真聿の~care of life~」

新聞連載

記事掲載

手記掲載

愛媛・松山を元気にする歌を作成しました

「かくだともえと楽しく未来を語る会」で愛媛・松山を元気にする歌「keep&Smile~みんなの笑顔のために~」を作成しました。
歌を通じてみんなが心をひとつにして故郷のこと、街のことを考えるきっかけにして頂ければと思います。ぜひご覧ください。

Keep & Smile みんなの笑顔のために みらいの種&政策ミニ絵本
みらいのまちイラスト みらいのまちイラスト

政策絵本(クリックすると拡大します)

お問い合わせ CONTACT

いしいともえ事務所
国民民主党愛媛県第1区総支部

〒790-0814 愛媛県松山市味酒町3丁目9

地図をみる

平日・祝日/13:00-17:00
土・日/予約制

TEL:089-950-4139(代表)

お問い合わせフォーム










    プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

    いしともえ事務所(以下「当事務所」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報保護方針

    当事務所は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理

    当事務所は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

    お客さまからお預かりした個人情報は、当事務所からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当事務所は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
    ・お客さまの同意がある場合
    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策

    当事務所は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    個人情報保護方針にご同意のうえ、チェックを入れてください。